「人」を動かすことが社員、
ひいては店長の使命

焼肉きんぐ
竹内担当

HOME | INTERVIEW | 竹内担当

会社との出会いと入社理由について

高校生の時に参加した企業説明会と企業見学ツアーです。元々人と関わる仕事に就きたいと考えていたのですが、漠然としたイメージしかありませんでした。企業説明会で飲食の仕事について、具体的な仕事内容や、充実した福利厚生があることについて、グローバルノースジャパンに興味が湧き、そのまま企業見学ツアーに申し込みました。
企業見学ツアーでは実際に働く当時の社員さんの様子をみたり、店長とお話したりと実際の働くイメージを掴むことができ、かなり楽しかったです。

焼肉きんぐスタッフ1

仕事のやりがいと大変なこと

焼肉きんぐスタッフ2

やりがいとしては、お客様から直接感謝の言葉をいただけることと、自分が教育したパートナー(焼肉きんぐではパートの方やアルバイトの方をこう呼びます)がぐんぐん成長し、いきいきと楽しそうに勤務する様子を見ることです。やはり直接お客様から「あなたの接客良かったよ」「いつ来ても対応がいいね」と言われるのは嬉しいですし、自信になります。また、パートナーに関しても、以前できなかったことができるようになったことを嬉しそうに報告してくれたり、もっと色んなことを知りたいと質問攻めしてくれると本当にやりがいを感じます。
大変なこととしては、売上の管理です。いくら自分がオペレーションで活躍できても、売上がないのであれば何の意味もありません。自分が動くのではなく「人」を動かすことが社員、ひいては店長の使命だと思っているのでそこは常に忘れずに意識しています。

店長になるためのサポートと、モチベーション

スタッフの勤怠管理や提出物の確認などは、本部の労務担当の方からサポートを受けており、会議資料やイレギュラー対応については、多店舗の店長や、営業部長からサポートを受けております。
また、モチベーションとは違うかもしれませんが、誰かがやらなければならない、やるしかない、という思いで業務に取り組んでおります。元々数字は得意ではないので、会議資料等の作成を通して、その苦手な分野を克服したいという思いもあります。

焼肉きんぐスタッフ3

応募される皆様へのメッセージ

色々な企業がありますし、自分に合った会社を探すことはとても大事ですが、グローバルノースジャパンは特に自分自身を成長させることができる会社だと思います。
入社する前の私は強い意思もなく、面倒事を極力避けてばかりのどこにでもいる学生でした。ただ、グローバルノースジャパンに入社してから高め合える同期、ついていきたいと思う尊敬する上司、何事も一生懸命頑張ってくれるかわいい後輩に出会えました。
何者でもなかった自分が何かになれるかもしれない、そんな思いでわくわくしながら働ける会社だと思います。もしご縁があったら一緒に働けることを楽しみにしております。

焼肉きんぐスタッフ4